やれやれ ブログ新設のお知らせ

終わると発表されたサイトに書き続けるのも何なので、 ここはもう撤収することにします。 長い間、本当にどうもありがとうございました。 たくさんのコメント、ナイス!など、 とても励みになりましたし、楽しかったです。 早速、別ブログを新たに始めなきゃ…

つくしんぼスマホで写すママさんに

つくしんぼスマホで写すママさんに 何それ? 食えるん? なんか不味そう 昨年見かけた光景を、短歌にしてみました。 短歌っぽくないけど、お許しを。 この日曜日から、春がはじまった感じがします。 土筆が出てるんだから、間違いないでしょう。

内暈と幻日

本日、午前10時半頃、 内暈と幻日が見えていました。 太陽高度が高い時間帯の幻日を見るのは、 実は私もほぼ初めて。 夕方のと違い、幻日は内暈の外に見えてます。 追加:あんまり意味はないけど、動画をつけ足しておきます。

ツヤアオカメムシ

ウグイス初鳴き確認しました。 23日朝。 以下からが本文です。 森の横の道路脇で、 落ち葉をひっくり返すと、 ツヤアオカメムシ君が越冬してました。 普通なら、起しちゃってゴメン、と言いうところですが・・・ 2017年の秋、 わが近所に多数やって来…

梅一輪怒りを知らぬ顔で咲き

梅一輪怒りを知らぬ顔で咲き

オオミズゴケ

某所でこのオオミズゴケ(たぶん)を見つけ、 写真を撮ろうと一歩近づきました。 すると、足元で水しぶきが。 落ち葉の下もミズゴケだったのに気づかず、 踏み込んでしまったのです。 完全に最後まで体重を乗せてはいないけど、 不思議な足裏の感覚でした。 …

アイドルも言葉と共に生きている

堀ちえみさん 今日発表された文章はすごいですね。 言葉に全霊を注ぐとは、 こういう事かと思いました。 病気について私は分からないし、 回復を祈るしかできません。 だから、単に文章についての感想です。 「平成最後の名文」と私は思いました。 いや、本…

ツグミ

先週、ツグミがあまり多くないと書いたら、 日曜日に某公園横で複数羽を見かけました。 最低三羽はいた模様。 ヒヨドリと共に、 ピラカンサ祭りをやっておられました。 ピラカンサの実って、 早くから赤やオレンジに色づいてますが、 なかなか野鳥は食べに来…

沈黙も月が教えてくれたこと

スーパームーンは明日。 でも近畿地方は雨予報です。 今日の段階で十分美しかったですが、 パームーン程度でしょうか? 沈黙も月が教えてくれたこと

ヒメカンアオイ

今年も地味に咲いてました。 ただ地味な割には、 花粉媒介者について説が複数あるらしいし、 ギフチョウの幼虫の食草としても有名であるように、 話題性を持っている。 春になったら、 ギフチョウの卵か幼虫が見つかるかどうか、 見に行ってみようかなって思…

オオカマキリ

ケネザサに、オオカマキリの卵。 珍しいものではないけれど、 検索していたら産卵中のカマキリの動画があって、 ちょっと感動してしまった。 しかし、思うのだが・・・ 大きさは4センチ程あります。 高さも、横幅も。 もっと小さいのを複数個所に産み付けた…

宝塚市に生息する(可能性のある)哺乳類リスト(仮)

ヒミズ Urotrichus talpoides コウベモグラ Mogera wogura アブラコウモリ(イエコウモリ) Pipistrellus abramus ニホンザル Macaca fuscata ニホンノウサギ Lepus brachyurus ニホンリス Sciurus lis ハタネズミ Microtus montebelli アカネズミ Apodemus …

糞のはなし

ちょっと前に、イタチを見たとの記事を書いた。 あれ以来、山歩きの際に、 哺乳類の糞を意識してチェックしている。 これまで見て見ぬふりをしてたけれど、 やはり自然を知りたいと思うなら、 野生哺乳類の痕跡に対し無関心はダメかな、 と思ったからです。 …

坂の名前

女の子たちに触発されたわけではないが、 私は坂に勝手に名前を付ける。 例えば、近所の行者山で写真を撮る。 それを整理する場合、 「行者山で撮影」で良いのだけど、 ちょっと範囲が広すぎる。 だから、自分だけに分かる地名が必要で、 「マムシ谷」とか勝…

いつやめて良いか分からぬ知らんぷり

いわゆる、エダシャクの仲間ってことで、 いいんでしょうか? 何せ昆虫には暗く、蛾は特にさっぱりですから。 小枝に擬して身を守っているのでしょうけど、 ここでやっても仕方ない。 バレバレですやん! ばれてても、擬態をやめない姿が、 可愛かった! い…

シロハラなど雑話

この冬、 シロハラを見かけないなと思ってた時期がありましたが、 昨日は何度も何度も見かけました。 枝が邪魔ですけど、証拠写真。 以下は、雑記です。 ツグミは、 やっぱり例年より少ないままのような気がする。 武庫川のカモ類は、 一月にずいぶん減って…

主なしとて春を忘るな

特に北日本は冷え込んでいるようですが、 こちらでは梅が咲き始めております。 写真は近所の白梅。 大学生の頃、 近畿北部のけっこう山深い場所を歩いていた時、 「梅の木がある」 と先輩が指をさした。 梅の木があるということは、 そこに昔人が住んでいた…

葉っぱの上に

これも地衣類だと思うんです。 てっきりアオバゴケだと思って写したんだが、 どうも違うような気がしてきたし、 先々の宿題としたい。 地衣類については、宿題ばかり増えていく。 ちなみに、上はサカキの葉、下はツバキの葉です。 これら常緑樹の葉が、何年…

ツブダイダイゴケ?

しつこく地衣類話が続きます。 ツブダイダイゴケかな? 同定の難しさが、地衣類の最大の難点だ。 この場所で見つけました。 本ブログでは何度か紹介している、 旧福知山線線路跡のトンネルです。 今はハイキングコースとして整備されています。 さて、古い石…

地衣類について

この石垣を黄色くしている存在。 ロウソクゴケの仲間、としておきます。 彼の敵は、ケルヒャー。 地衣類について続けます。 森を歩いていて楽しいのは、 そこに暮らす多くの動植物たちが、 お互いに関係しあって生きているから。 ミツバチは花粉を運び、 野…

ヤグラゴケ

私の場合、 地衣類の同定は常に(たぶん)が付きまといます。 これも(たぶん)ヤグラゴケ。 トゲシバリもたくさん見えてます。 こっちは、(たぶん)は不要のはず。 先日のコアカミゴケは太陽の塔みたいだったけど、 ヤグラゴケはシャンパンタワーみたい。 …

バン

基本、私は写真には無頓着である。 夕方で曇りがちという条件で見つけたバン。 しかも、黒っぽく単色に近い鳥。 私レベルでは、まともに写すのは難しいのですが、 この一枚は、そこにいたという証拠写真として、 何とか使えそうです。 でもこれ、周囲の白い…

雑記

この一月の、えべっさんの頃。 某SNSで、 アメリカの女子大生が生物学の野外実習か何かで、 南米の施設で長期合宿を始めたとの内容を見つけ、 何気なくフォローをした。 恥ずかしながら、 私は若い女性が書く英語って妙に好きなので、 時々、そういうフォ…

太陽の塔!?

地衣類の同定は全く自信ないけど、 コアカミゴケで良いのかな? 太陽の塔を後ろから見ているような姿でした。 ちなみに、高さは1センチ程度。 一応、よりコアカミゴケっぽい写真も載せておきます!

本日は、久々のしっかりした降雨。 さて、本ブログでたびたび紹介している小さな池。 先の日曜日の時点で、水量はかなり少なくなってました。 昨年12月に、こんな記事を書いてます。 https://blogs.yahoo.co.jp/ichiyasu_ichiyasu/64357259.html 9月の豪…

心なき身にもあはれは知られけり

イソシギ君です。 近所の武庫川にて。 自然観察をする楽しみの一つは、 過去の人と繋がった気分になれることである。 西行の有名な歌の鴫は、 イソシギだと考えられているそうだ。 心なき身にもあはれは知られけり 鴫立つ沢の秋の夕暮れ 検索すると、こんな…

馬鹿らしい悩みと共に過去はあり

昨今、キャッシュレス時代と喧しい。 何故だか自分が(例えば)東京にいて、 関西に帰らねばならぬのだけど、 財布にお金がない、 という悪夢をかつてはよく見た。 キャッシュレス時代になると、 ああいう悪夢はどうなるんだろうと興味はあるが、 最近は、と…

ウソ泣きを見下ろしているLED

Yahoo Blogとは別に、 特に海外の方が自然の写真を投稿しているサイトをよく見るのだが、 キノコ写真を中心にやっておられる方が、 「成人指定」を最近受けた様で、嘆いておられた。 AIはずいぶんと発達していると言われるが、 その程度なんだろうか? スマ…

ヤドリギ

全国的にみれば珍しくはない存在ですが、 六甲山系には少ないとされるヤドリギ。 偶然ながら、見つけてしまいました。 鳴き声などから、 アオゲラがいるのかな~ なんて思いつつ歩いていたので、 たびたび上を見ていたのです。 アオゲラは、 コゲラよりは大…

耐えてきた過去があるから耐えられる

ここのヒメウズは、毎年早くから咲き始めますが、 一月に見つけたのははじめてです。 毎年一月に見に行ってた訳ではないので、 今年が特に早いのかどうか、断言できませんけど。 土曜日は寒くなるとのこと。 もうちょっと冬らしくなって欲しいと、 暖地の人…