◎昨晩、TVで、小江戸・川越を紹介する番組があった。

1分くらいしか、その番組を見てはいないが、
「こえど」と読むと知って、愕然としてしまった。

「しょう江戸」だと思ってた。恥ずかしい。

だって「しょう京都」じゃないか!


◎「小江戸

いい響きですねえ、「こえど」。
「小東京」も悪くないと思うけど、そう呼称される都市はあるのかな?


◎小奈良

自分が思い付く限り、「小」を付けた町があるのは、
京都と江戸の二つだけ。

しかし、検索してみると、「小奈良」ってのが出てきた。

遠州あたりですか。
しかし、この記事を読むだけでは、
一般的に「小奈良」の呼称が使われているのかは不明。

そしてこれは「こなら」なのか、「しょうなら」なのか?
「コナラ」だと、その辺にあるドングリの木と間違えそう。


◎その他には?

「小鎌倉」なんて、あったら観光地になりそうな気がします。
「小神戸」や「小横浜」なども、あったって良さそうな気がするけど。
「小長崎」だと小じんまりしすぎかな?

「小名古屋」は・・・?

「リトル・オキナワ」「リトル・サイゴン」ってのは、ちと意味が変わる。


◎「小宝塚」

そんな町が出来るほど、この宝塚の町が大きくならんかな。
歌劇関連で、そんな町が出来ても不思議じゃないんだが、
「宝塚」を地名と知らない人も多いからなあ。