2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

森廣信子「ドングリの戦略」

森廣信子「ドングリの戦略:森の生き物たちをあやつる樹木」 私は「いらち」である。 だから、すぐに明快な答えを求めてしまう癖がある。 「この植物は○○である」 「この動物は△△である」 などと、きっぱり単純に書かれてあると、 簡単に目からウロコが落ち…

音だけの屁じゃないらしいトランプ氏

◎「音だけの 屁じゃないらしい トランプ氏」 何やら、臭いもしてきたような・・・

モチツツジ

モチツツジは真冬にも花が咲いてたりして、 これで季節を感じるのは間違いかもしれませんが、 一応、春の便りの新葉ってことで。 昨日、見つけた花というと、 スギの花を今年初めて見かけましたが・・・ 載せるのはやめときます。

抜け出せぬ迷路も人生なら楽し

◎「抜け出せぬ 迷路も人生 なら楽し」 ◎「ちょこちょこと 動く強さを 知るネズミ」 ◎「石垣に 人間臭さが 詰まってる」

宇江敏勝「熊野川:伐り・筏師・船師・材木商」

宇江敏勝「熊野川:伐り・筏師・船師・材木商」 前回、自伝的作品を読んだのに続き、 今度は著者が熊野川に関わった人達から その人生について聞き書きしたり、 纏めたりしたものを読ませていただきました。 これもだいたい昭和初期から30年代くらいまで、…

園池公毅「植物の形には意味がある」

園池公毅「植物の形には意味がある」 読んでいて悔しくなる一冊でした。 私だって、小中時代に生物を習ったはずだが、 つまらなかったとの記憶しかない。 教師も、熱心さを完全に欠いていたのばかり。 結局のところ、生物嫌いを作るための授業だったような。…

人間の意志の強さを知るために

◎「人間の 意志の強さを 知るために 冬にも朝が 日々来るらしい」 ◎「我が夢は 浮かれたやつを 懲らしめて 美酒を飲みつつ ちとはしゃぐこと」 ◎「年取った 牛のお肉の 硬さには 文句言うまい 俺も同じじゃ」 最近、朝目覚めた時に、身体が硬くて・・・

モチツツジに虫こぶ

最近よく見かけて、気になっている虫こぶ。 モチツツジに付いています。 虫えい同好会掲示板で探すと、 2014年にやり取りがあって、 「ツツジハマルフクレフシ」と名付けようかなどと、 書かれています。 けっこう珍しい存在だったのかな? 2年前に見つ…

テイカカズラ

探していたという程ではないけれど、 ずっと気に留めていたテイカカズラの実とタネ。 タネは、時々、 どこからか飛ばされてきたのを見つけていたけど、 実は全然見付ける事が出来ずにいました。 それが、やっとあった! でももう中にタネはありませぬ。 ちゃ…

宇江敏勝「森とわたしの歳月:熊野に生きて七十年」

宇江敏勝「森とわたしの歳月:熊野に生きて七十年」 個人的な感想に過ぎないが、 日本の山を総じて見るに、 「なぜ、こんなに人工林だらけにしちゃったのか」 と、ため息が出ます。 もちろん、理由は知ってます。 分かってながら、ため息が出るのです。 さて…

威嚇され襲われたって鷹の夢

◎「威嚇され 襲われたって 鷹の夢」 初夢として目出度く、吉夢といわれる、 鷹の夢を数日前に見た。 夢の中で私は、顔の一部を食いちぎられ、 血だらけになったところで目覚めたのだが、 これでも縁起は良いのだろうか? 良いのなら、馬券購入資金を増やすん…

金はないだからお水を貯めておく

◎「金はない だからお水を 貯めておく」 22年目の1.17が穏やかに過ぎました。 全国的にどれくらい話題になってるか知らないが、 関西では照強という新十両力士に、 今場所は注目が集まっている。 何しろ、誕生日が誕生日で、 しかも淡路島生まれですか…

浮かぶ水滴の実験

先週、ちょっとほのめかした実験についてです。 父が機材を寄付すると言うので、 まとめてみました。 雨粒の形を見るのは、 超高速シャッタースピードで撮影するのが普通でしょうか。 肉眼では、まず無理です。 この装置は、そんな雨粒の形を、 普通に見られ…

ガガイモ

風が強く、寒い土曜日でした。 ただ、心配された雪はほとんど降らず。 積雪もゼロです。 強風に乗って、ガガイモの種が飛んでました。 この風ですから、どこまで飛んじゃう事か。

大村嘉人「街なかの地衣類ハンドブック」

大村嘉人「街なかの地衣類ハンドブック」 昨年の三月、こんな記事を書いてました。 http://blogs.yahoo.co.jp/ichiyasu_ichiyasu/63477541.html 地衣類には、素人に分かりやすい入門書がない、と。 すると、私にとってはちょうど良いタイミングで、 昨年10…

初詣人の少ない日に行けば

◎「初詣 人の少ない 日に行けば 車いすやら ベビーカーやら」 やはり混雑を避けられるんですね。 ま、人が少ない分、ご利益も大きいはず。

初虹

時雨模様の一日でした。 お陰で、虹が見られました! きれいでしたよ!! 色を補正したもの↓

塚谷裕一「森を食べる植物:腐生植物の知られざる世界」

塚谷裕一「森を食べる植物:腐生植物の知られざる世界」 素晴らしい本でありました。 身近なところではギンリョウソウに 代表される腐生植物は、 カビやキノコの菌糸を栄養源にして暮らしています。 (だから「腐生」という表現は適切ではなく、 呼び方を改…

浮かぶ水滴

Floating waterdrop 2 浮かぶ水滴(その2) 父の実験です。 それを私が試しに撮影。 何が起っているのか、 ちゃんと説明する記事をその内書きますが、 今回はこの動画をただ貼り付けておきます。 眺めるだけでも、それなりに楽しいかと。 動画はもう一つあ…

行者山のアカマツ-ハナゴケ群落

私がよく歩く範囲内では、 塩尾寺周辺のウラジロガシ林がいわゆる極相状態で、 原生林に近い森になってます。 直径50cm、高さ20m、 を超える様に見えるカシの大木たちによる薄暗い森は、 威厳を感じさせる雰囲気です。 実はもう一つ、原生林に近い場…

正月前後の読書など

有馬記念の直後、 競馬場からの帰りに図書館に寄り、 限度いっぱいに本を借りて来た。 その内何冊かを正月に読み終えたのですが、 偶然ながらどれもストーリーはなく、 テーマに沿って事象を羅列したものでした。 「羅列だけでは意味がない」って言い方もあ…

オケラの種

新年一発目の自然観察記事を何にしようかなと迷い、 種が熟して風に乗り始めていたオケラにしました。 花は↓を参照 http://blogs.yahoo.co.jp/ichiyasu_ichiyasu/63700675.html 種たちは、どこまで飛んで行けるかな? この花が生きていける環境は限られてい…

琴の音の魔法で金が減っていく

◎「琴の音の 魔法で金が 減っていく」 昨日、初売り中の某お店に入ると、 何やら琴の音がBGMで流れていました。 ええもんやなと思いつつ、 よく聞くと・・・ ずいぶんアレンジされていたので、 私の思い違いかも知れないけど、 童謡「赤い靴」のようなの…

生きている限り掃除は終わらない

◎「生きている 限り掃除は 終わらない」 ◎「一年は 長いぞ千回 飯を食う」 ◎「青のりが 除夜の鐘聞き 踊ってる」 明けましておめでとうございます。 川柳、頑張って作りますし、 また今年もよろしくお願いします。