県境つれづれ


梅雨の夜、地図を眺めて考えたことなり。


◎随分前だけど渡良瀬遊水地へ行った時、
埼玉県と栃木県の県境を越えて、妙に感動した事があります。

一都一道二府四十三県、様々な境がある中で、
この埼玉と栃木の境が(たぶん)一番短いのから。


◎関西に居住していながら、京都に住んでいた事もありながら、
京都府三重県が繋がっているのに長らく気付きませんでした。
ここは、JR関西本線で越えることが出来ます。


◎一番の憧れは、福島県群馬県の県境でしょう。
「♪夏が来れば思い出す」の尾瀬
いつかここへは行かねばなりません。


◎長野県と富山県の県境も魅力的ですね。
尾瀬と同様、車で越えるのは不可能なのだとか。
ここは関電トンネルのトロリーバスで越えるしかない。


◎それなりの幅はありますが、
岐阜県と石川県の県境を越えるのも大変そうです。
ちょうど白山がそびえたつ辺り。
ここもいつかは行ってみたい。


岐阜県というと、三重県との県境もあるんですねえ。
近鉄養老線に乗れば簡単に越えられるので、いつかは行きましょうぞ。


◎マイナーな県境といえば、最初に出てきた埼玉県に多い。
渡良瀬へ行った際、茨城県との県境も渡りました。
千葉県も含め、東の方の県境は私は全て渡っているけど、
西の方は難物です。

埼玉県と長野県、埼玉県と山梨県、こりゃ行くのは大変。


マニアなら行くんだろうなあ。


◎逆に、一番長い県境ってどこなんでしょう?
Wikipediaの「県境」にも載ってないなあ。

秋田県岩手県だろうとは思うんだけど。
長野県と岐阜県愛媛県高知県熊本県と宮崎県あたりも長い。

案外、リアス式県境のような感じで、距離を稼いでいる所もあるかも。


◎橋とかトンネルをも考えると、
北海道と青森の境ってのもあるのだろう、海底に。

とすると、県境を全く持たないのは沖縄だけになるなあ。


◎ところで、橋やトンネルは無いとして、
日本で一つだけ、一つの都道府県としか接していない所があります。
地図を見ずに、どこか答えられます?


◎逆に、一番県境が多いのは、長野県。
八つの県と接しています。