テリハノイバラ、ミヤコイバラなど整理し直し



土曜日に、「ミヤコイバラ」という記事を入れました。

実は、それから、もしかして同定が間違ってるかもと、
日曜日に近所のを見直したので、整理し直します。

正直なところ、
今でも「どっちだ?」と迷ってしまうのが、
いくつかあるんです。




イメージ 1

まずは、テリハノイバラから。


イメージ 2

これくらい葉の表面に光沢があったり、


イメージ 3

これくらい托葉の面積が広かったら、
迷うことなくテリハノイバラ。

しかし、私が歩く範囲で一番テリハノイバラが多い所は、
ダート道で作業車がよく通ります。
表面に付着した砂埃で、
照りがよく見えなかったりします。
そもそも照り具合ってのは主観ですし。

托葉の広さも、まちまち。
同定能力の劣る私にとってはまだ面倒な存在です。




イメージ 4

イメージ 5

続いて、ミヤコイバラ。


イメージ 6

葉の薄さや、照りのなさが、テリハとの違い。


イメージ 7

しかし、弱いながらも、照りがない訳ではない。


イメージ 8

イメージ 9


茎の腺毛を私は頼りにしています。

でも、茎によっては、ほぼ無毛だったりが無くは無い。
そういう困った奴でもある。



イメージ 10

ノイバラ(4-5月の写真)
もう花期は終わっているけど。


イメージ 11

これは托葉の切れ込みも、葉の雰囲気も全く違うので、
迷うことはありませぬ。



イメージ 12

イメージ 13

ヤマイバラ(5月の写真)
数は少なく、あまり出会いません。
葉が大きいので、間違うことは無い。
一輪しか咲いてない日だったのが残念であり、
一輪でも咲いていてくれてラッキーでもあり。




イメージ 14

ヤブイバラ
これは前も書いたとおり、
たぶんそうだと思っているという程度です。
花が咲いていてくれたらいいのだが。