ヤマガラ



イメージ 1



この正月、近所の低山をぶらつく中で、
何度かヤマガラに出会った。

近づき過ぎれば逃げられるし、
動きの素早い連中であるから、
ちゃんとした写真を私などが撮れるはずはないが、
一応、カメラを向けてみましたです。

で、しばらく、彼らの姿を追っていて、

「あれ!?」

と、感じさせられました。
上手く表現は出来ないのですけど・・・


ヤマガラというと、
Wikipedia等によれば、
おみくじ引きなどの芸がかつてはあったそうだ。

1980年代頃までとあるから、
私の子供時代もあったことになるが、
見た記憶がないのは残念であります。

で、ちょっと不思議なのは、
なぜヤマガラだったのか、ということ。

シジュウカラでもなく、スズメでもなく、エナガでもなく、
メジロでもなく、カワラヒワでもなく・・・

「学習能力が高いため芸を仕込むこともでき」

と、ありますね。

他の野鳥と比べて、特に知能が高いのだろうか?

いや、もしかしたら「バカ」だから、
一つ覚えで芸を見せてくれるのだろうか?

単に、人間に対して従順ということなのだろうか?

山歩き等で出会っても、
普通の珍しくもない野鳥にしか見えないのだが、
何かしら秘めたる物を持っていると知ると、
俄然、興味の湧いてくる鳥であります。


さて、正月に出会ったヤマガラですが、
周囲にはシジュウカラも数羽いて、
サザンカの花の近くで地鳴きしながら
枝から枝へ飛び交っていました。

シジュウカラにカメラを向けると、
面倒くさそうに、
「つまらんことすんな!」てな感じで、
逃げてしまいます。

それに比べるとヤマガラは、
ちょっとこちらに好奇心を見せてくれるような気がしました。

近づき過ぎれば逃げてしまうのは同じだけど、
距離さえ保っていれば、
こちらを興味を持って見ているような感じ。

先入観を持つ私の思い込みに過ぎないかも知れないけど、
何かがシジュウカラとは違いました。

その「何か」が、
芸を覚えるかどうかに関わってくるのかどうか、
よくは分かりません。


しかし、野鳥ってのは、
知れば知るほど、見れば見るほど、面白いもんですね。
そして、何よりもカワイイ。

素人中の素人である私にとって、
白地図の中をさまよい歩くような感覚で、
とっても新鮮です。

これも観察を継続していきたい。