花の咲く時


イメージ 1


私がうろつく近所の山道で、
オトギリソウを見つけたのは三か所。
(うち一つは、今年は見つけられなかったし、消失かも)

ルート的に、そこを通るのは、午後3~4時が多い。
すると、もう花は萎んでしまっている。

そこで先々週、時間をひねり出して、
わざわざ午前中に行って、
やっとこの花をきちんと見ることができました。



イメージ 2


もう一つの懸案は、ナガエフタバムグラでした。

先週だったか、墓地にある、と書いた花です。

これも、何度行っても、ツボミしか見られなかった。

その墓地横の登山道を通るのは、
午後1~2時が多かったので、
朝にしか見られぬ花かと思ったのだが、
わざわざ午前9時に行ってみても、ツボミのみ。

こうなったら、夜明けと同時に見に行ってみるか、
なんて思ってたんですが・・・

「西宮の湿生・水生植物」さんのサイトを改めてみると、
夕方に咲く、と書かれてあるのに気付きました。

これは盲点!

午後5時前に行って、やっと一輪の開花を確認!!

ただ、十数分粘ったものの、
中途半端にしか開いてくれず。

薄暗くなるし、
墓地であまり長時間粘るのもなんだし、
こんな写真しか撮れずで不満も残りました。

来年、もう少し日の長い時季に行って、
ちゃんと開花を確認出来たら、と思います。