オーラなき山に電波の塔が立つ



イメージ 1



兵庫県西宮市の畑山(はたやま)を登って来ました。
初めてです。

そして、今年の初山頂でもありました。
これまで山歩きはしても、山頂には立ち寄らなかったので。


昨年秋辺りから、似たような表現を複数回使ってますが、
非常に地味な山域で、誰ともすれ違わず。

頂上付近は、NTT施設や、TV関連の塔が立ち並び、
その補修等のための道路(未舗装)が整備されています。

だから山歩きとは言っても、
山道ではないので、つまんないちゃあつまんない。

植生など山の雰囲気は、
良くも悪くもこの辺りの山らしくて、
慣れている人間にはそれなりに興味を持てるのですけど。


さて、毎度ながら、私が関西の低山に登って考える事。

汗をかいて山頂に達すると、
そこには立派な神社や寺が結構あったりする。
一方では、宗教っ気皆無の山もあります。
その差は何なのだろう?

私には知覚出来ない、山の霊気の有無の差なのか。

畑山には、寺も神社も見当たらず、
所々で見られた看板からすると、元は入会山だったよう。
ネットには、旗振り山として使われたとの情報もあります。
つまり、非常に実用的に利用されて来た。

昔からの宗教施設が無かったから、
電波関連の施設を現代になって建てる事が出来たのでしょう。

確かに、霊気もオーラも感じませんでした。

霊気がないから寺も神社も無いのか、
寺も神社もないから霊気が出て来ないのか、
卵が先か、鶏が先か・・・?

などなど答えの出ない問いを思いつつ、
歩かせてもらいました。
春になったら、また違う風景が見られるんでしょうけど、
もう一度行く気になるかなあ。


◎「オーラなき 山に電波の 塔が立つ」