天井川(兵庫散歩)

イメージ 1

子供の頃、このような天井川が不思議で仕方なかった。

この写真、もしかして分かりにくいですか?
見えているのは、兵庫県伊丹市を流れる天神川の土手です。
そこを車も通れるトンネルが突っ切っている。
つまり、川はその上を流れているんです。

社会科の授業だったかで、天井川が出来る仕組みを習った。
ナルホドと思った記憶はあるが、
やはり実際に極端なのを目にすると不思議に感じる。
(参考までに)

ところで、Wikipediaで「天井川」を調べてみた。
すると、主な天井川というのが載っていた。
コピペします。


渡良瀬川 - 栃木県足利市付近
常願寺川 - 富山県富山市付近
宝達川 - 石川県羽咋郡宝達志水町
長良川 - 岐阜県岐阜市付近
草津 - 滋賀県草津市、現在は新河道開削により廃川。
百瀬川 - 滋賀県高島市マキノ町沢付近
天竺川、高川、糸田川神崎川の支流) - 大阪府豊中市吹田市
寝屋川 - 大阪府寝屋川市付近
武庫川 - 兵庫県尼崎市・西宮市(下流) 
芦屋川 - 兵庫県芦屋市
住吉川、石屋川 - 兵庫県神戸市
斐伊川 - 島根県出雲市付近
大明神川 - 愛媛県西条市三芳付近


半分以上が近畿地方ですね。

もしかしたら、
近畿地方で作られた資料をもとに書かれていて、
他地域にも数多くある天井川が記載漏れしているのでしょうか?
それとも、単純に、近畿は天井川のメッカだと捉えて良いのかな?
天井川は人間の活動の繰り返しが作り出すものだから、
歴史の古い近畿地方に多いのは分からなくもない。

特に我が阪神地域に数多いのが目に付きます。
そう、上に不思議だと書きはしましたが、
この辺りの住人にとって天井川は普通の存在なのです。

六甲山から海へ流れる川は、付け替え工事などがされてない限り、
ほとんどが天井川なんじゃないかなあ。

もちろんこういった川は、氾濫すると危ないです。