#京都府

大文字山だより

よくお世話になっている方々には、毎度毎度の写真です。 このところ暑かったのと、 ちょっと膝に違和感があったので休んでいたけど、 昨夕、また大文字山に行ってきました。 大文字山といえば、来週水曜日16日が送り火。 登ってみると、徐々に準備が進んで…

ありきたり過ぎる景色ですが

鬼百合だと思いますが、もしかしたら小鬼百合かも。 何故「鬼」なのか、前から調べようと思いつつ、忘れています。 和英辞書には、"tiger lily"と書かれています。 何故「トラ」なんですかねえ。 あの斑点は、豹などの他のネコ族だと思うんだけど。

勝手に夕焼け甲子園(京都市左京区岡崎の黒谷より)

金曜日の京都は、ほとんど一日中、降ったり止んだりでした。 雨の合間に、こんな夕焼けが。 同時に、この反対側には、うす~~~い虹が出てました。 あるかないか分からないほどの薄さで、 カメラで撮るのは諦めました。 勝手に虹甲子園ってのもやってみたい…

ミミズ飲むガマは胃カメラ躊躇せず?

川柳「ミミズ飲む ガマは胃カメラ 躊躇せず?」 今年、初めて会うことが出来ました、ガマガエルくんです。 ちょっと小さめでしたね。 昨日は、春ゼミの鳴き声も聞きました。 たぶん、これも今年初めてだと思います。 この冬は野鳥が少なかったと書いたことが…

マドボタルについて③

この長い記事も、三回目でようやく終わることが出来ます。 最初に書いたように、読んでもらうことを目的に書いた訳ではないですが、 ここまで丁寧に読んでいただいた稀なお方は、 どのような感想をもたれたでしょうか。 イライラしたという方、 肝心かなめの…

マドボタルについて②

つづきです。 情報源のほとんどは、 大場信義編・写真 「ホタル点滅の不思議-地球の奇跡(特別展示解説書7)」 2004年、横須賀市自然・人文博物館発行 です。 かなり専門的な内容ではあるけど、とても美しい写真も多いので、 ホタルに興味のある方は、…

マドボタルについて①

京都大文字山で春から秋にかけて光っているホタルの幼虫について、 これまで何度も記事にさせてもらいました。 今回、 大場信義編・写真 「ホタル点滅の不思議-地球の奇跡(特別展示解説書7)」 2004年、横須賀市自然・人文博物館発行 という本を見つ…

黒谷散歩

写真は、どちらも京都市左京区岡崎黒谷の光明寺。 同じ場所から、東には塔、西には沈む太陽。 京都にはウンザリするほど多くの社寺があります。 全国的に有名で観光客が押し寄せる所もあれば、 歴史的な意味は大きいのに、ぜんぜん人の来ない所もある。 禅は…

オオマドボタルのちょいマシ写真

どうも、昨日の写真は、かなり不評だったようで、 申し訳ございませんでした。 色覚テストみたいになっちゃいましたね。 で、こんな写真を撮ることが出来ました。 昨日のより、かなりマシかと。 上のが、そのままのもの。 下のは、自動修正をかけたもの。 光…

オオマドボタルの光をキャッチはしたが・・・

上の写真、ただの真っ暗だと思うでしょうが、 ちょっとだけ、緑がかった光があるのを確認できると思います。 何度か書いてきたオオマドボタルの幼虫、 ちょうど今頃、サナギにでもなっているのか、 確認できる光の数は、かなり減っています。 でもまあ、幾つ…

パクリ版・勝手に夕陽甲子園(京都大文字山編・第二弾)

前回、佐渡むじな師匠の「勝手に夕陽甲子園」をパクったのは、 3月の春分の日をちょっと過ぎた頃でした。 あれから、ほぼ二ヶ月。 昨日、馬券での傷心を癒すために登った大文字山で、 もう一度撮ってみました。 どうでもいいことでしょうが、 前回と比べる…

オオマドボタルについての訂正と補足

写真は、幼虫の写真。ピンボケですみません。 蚊にたかられながらだったので、根性が足りませんでした。 先日、オオマドボタルについての記事を書きました。 あれからネットを中心にもう少し調べてみました。 その内容から、ちょっと訂正と補足をさせてもら…

オオマドボタルが今年初登場!

どうも、オオマドボタル広報役の園橋です。 ホタルについても、昆虫についても、 全く詳しくないのに、押しかけ広報役でございます。 で、昨日、5月4日に、 オオマドボタルの幼虫が光っているのを確認しました。 写真のような夕景を見てから、30分ほど後…

行きつけの植物園を作りましょ

写真は、ヒカゲツツジ。 京都府立植物園で。 行きつけの、喫茶店、理髪店・美容院、居酒屋などなど、 いろいろな行きつけの場所があると思うけど、 「行きつけの植物園」って、いい表現だと思いません?

カーリングのストーンの百年後?

京都市左京区の瓜生山で

京都の大山祇神社です

観光客は誰も行かない、けど好きな場所です。 ちょいと身体を悪くして、歩けなくなってたのだけど、 ほぼ完治したし、これからは足繁く通いまっせ。 いつも馬券的ご利益をお願いしているのに、 聞いてくれないイジワル神社でもあるけどね。

叡山電鉄の柵の柱はレールだったんですねえ

わが近所の、どうでもいいことです。 でも、何年も気が付いていなかったことに、 気が付いてしまったので、載せておきたくなりました。 このレール、実際に使われているものとは明らかに違う 一体、どこで使われていたものなんだろ。 鉄道ファンではないけれ…

京都・大文字山スゴロク

これまでも、たびたび紹介してきましたが、 今回は、写真をもって、紹介しましょう。 秋の山の散歩はいいよお。 上の番号の通り歩いて登れば、 見晴らし絶景の火床に到着できます。 〆出川大橋から見た山の遠景。 ∋海瞭?蠍?任后 銀閣寺の前を左に曲がり、 ち…

タイガースと狸谷不動の関係って?

京都にはたくさんの社寺があります。 で、それぞれ金儲けに頭を使っているわけですが、 ヾ儻?劼鮟犬瓩 ⊃者を集める 6内を駐車場にするなど、土地を有効活用する などが主な方法だと思います。 ,冒?辰討い襪箸海蹐蓮柄欺,紡燭ぁ法 ガイドブックに紹介され…

大文字山の火床

五山の送り火と言って、 五箇所(妙法は二つで六箇所)で 8月16日に火が入ります。 この火を入れる火床ですが、 場所によって形態が違うんですね。 最近、はじめて知りましたよ。 上が大文字山で、 下が妙法の「法」の方です。 あとの山は、どうなってる?