2014-01-01から1年間の記事一覧

月食に三つの願いは無駄らしい

◎「月食に 三つの願いは 無駄らしい」 流れ星は最近お目にかからないので、 代わりに馬券運などについて 先週の月食に頼んでおきました。 やっぱり効果は・・・ ◎「秋風に 冷感肌着は 怖ろしい」 最近、夏用の冷感素材か、 冬用のヒートテック系の肌着ばかり…

秋の山祭り太鼓の音が響き方向感覚狂う不安よ

◎「秋の山 祭り太鼓の 音が響き 方向感覚 狂う不安よ」 兵庫県三田市の羽束山を歩いてきました。 近くで秋祭りがあったのか、 それとも祭りの稽古がなされていたのか、 山歩き中にずっと太鼓の音が聞こえていました。 のどかで、とっても気分は良かったので…

皆既月食

午後7時25分の月です。 皆既状態の始まった直後くらい。 小学生時代の愛読書だった ドリトル先生シリーズの月旅行作品では、 この時点で「ノロシ」が見えるんでしたっけ? 記憶違いの可能性も高いですけど。 「月旅行」の話は、 壮大な内容ながら、支離滅…

買わずとも進化嬉しい山道具

◎「買わずとも 進化嬉しい 山道具」 ◎「修繕も するよとオンリー ワンの顔」 ◎「愛される 自信は顔と 手に浮かぶ」 ◎「全国に 山好きがいて 靴がある」 ◎「買い過ぎた 塩飴がまだ 余ってて 汗かきそうな 山探す秋」 まだ全体像が分からない段階ですが、 台風…

ワレモコウの日

ナサケナイ土曜日。 2時間に一本しかないバスを、 バス停を間違えて乗り損ねるという大チョンボで、 結局、予定していた山道は歩けず。 半日、ぼんやりと体力を消耗して来ました。 ま、往路に間違えたので良かった。 帰りに間違えていたら、 ヘトヘトになる…

すばらしき花畑!

野村哲也「世界の四大花園を行く:砂漠が生み出す奇跡」 ペルー、南アフリカ、オーストラリア、チリの、 南半球の砂漠地帯が 壮大な花園に生まれ変わる絶景中の絶景。 新書版ながら、たっぷりの写真と、 丁寧な文章で魅了してくれます。 あまりの美しさに、…

色違いバッタのカップル

秋ですね。 色違いつがいのトノサマバッタ(ですよね?)を発見。 下の緑のがメスで、上の茶色がオス。 それほど珍しい光景ではなさそうですが、 写真を撮っておきました。 どんな色の子供が出来るんでしょう? メンデルの法則とか、久々に検索しちゃいまし…

九月尽

天候不順だった八月と比べると、 秋晴れで清々しい日が多かった今年の九月。 しかし、寂しいニュースも多かった。 競馬ファンとしては、 佐藤哲三騎手の引退発表が胸に来ました。 でも彼には、まだまだ先の未来がある。 先日、なるべく人が見てない機に、 …

本日のオリンピック選手

兵庫県猪名川町の、とても気持ちの良い道路。 こんな立て看板がありました。 交通量は多くないし(平日の事情は知りません)、 適度なアップダウンがあって、 トレーニングで走るには気持ち良さそうな道でした。 しかし、「オリンピック選手」って、 厳密に…

サイノカミ峠への道の木漏れ日

秋分の日は強い日差しになりました。 お陰で、こんな木漏れ日が。 毎年、宝塚市の塩尾寺への道の木漏れ日にこだわっています。 http://blogs.yahoo.co.jp/ichiyasu_ichiyasu/59835667.html http://blogs.yahoo.co.jp/ichiyasu_ichiyasu/61430683.html http:/…

全身に覚悟を詰めるスズメバチ

土曜日、某登山道を歩いていると、 スズメバチに「カチカチ」と警告されちゃいました。 見ると、私の1~2m前でホバリングしてお怒り中。 カチカチ音を聞くのは初めてだったので、 怖ろしいと思う反面、好奇心も湧いて来て、 立ち止まりしばらく観察させ…

東光寺の木喰仏・子安観音

兵庫県猪名川町へ行ってきました。 そこで出会った木喰上人(1718-1810)の 立木子安観音です。 椎の木に彫られております。 ずいぶん前に、民藝運動の柳宗悦の本を読んでいて、 木喰仏の名前は憶えておりましたが、 実際に目にするのは、たぶん初…

日高先生の本など(最近の読書)

新潮社「青森縄文王国」 縄文の土器や土偶などが、 美術的にこんなに美しく感動的なものとは思わなかった。 ページをめくり、写真を眺めるたびに、 縄文の人たちの体温や笑顔が伝わって来るようで、 感嘆のためいきが漏れ続けるほど。 「考古学」と言うと敷…

蚊の刺さぬ仏像だから笑みもある

神戸市北区・多聞寺脇参道「羅漢さんの道」 それぞれの表情がとっても好ましくって、 一つ一つをじっくり見て和みたかった。 しかし、蚊がひどくって・・・ 今話題のヒトスジシマカだし。 適当に写真を撮って、逃げ帰って来ました。 写したものを再見しつつ…

山の名前

昨日行って来た神戸市北区の丹生山系。 非常に地味な山域であります。 構成する山の名前も不思議なものが多く、 そのせいでハイキング客が少ないのではとも思ってしまう。 「帝釈山」「金毘羅山」「大蔵山」「古倉山」など、 普通の名前の山もあります。 し…

地味な山道

絶好の登山・ハイキング日和になりました。 今朝、宝塚駅近辺も、 「いざ、山へ!」 といういでたちの方を数多く見ました。 私自身も、その内の一人。 久々に6時間近く歩いてきました。 疲れた。 しかし・・・ 山道を歩いている間に出会った人は皆無! 私が…

雨宿りすればセコムが反応し

◎「雨宿り すればセコムが 反応し」 とりとめもなく、雑話です。 今日、久々の山歩き日和となりました。 競馬の後、ちょっとだけ某森の中を散歩。 写真のキノコ(アンズタケ?)のオレンジ色が、 いたる所で目立ってました。 タイガースの不甲斐なさに腹を立…

「夢を語って・・」

エコスミスという四人兄弟妹バンドが気になってます。 21歳から15歳の兄弟だから、わっかい! メジャーデビューをしたのは昨年ですが、 "Cool Kids" という曲がじわじわとヒットしつつあるもので。 この曲を最初に聴いて、 「何だっけ? これ??」と記…

縄文の世に欠けるのはハーモニカ

◎「流れない ものは一つも ありはせぬ」 ◎「前向きに なれぬ敗北 みじめなり」 ◎「縄文の 世に欠けるのは ハーモニカ」 ◎「海を見て 動かぬ脳は 脳でなし」 ◎「古の 幸せ人ぞ 美が遺り」 主として、「青森縄文王国」を読んで感銘し、 雑なる575にしたもの…

夏の終わりの生物関連読書

春は考古学関連の本ばかり読んでいたが、 夏になって生物系ばかりになってしまった。 天候不順で行きたい場所に行けない事が多かったし、 その反動のようなもの。 たくさん読んでいると、 葉をむさぼり食べるイモムシになった気分。 自身のイモムシ・マスク…

神戸電鉄のしんちゃん

ずっとフロントページがイモリの写真だったので、 これに差し替えます。 先週は、トカゲの写真でしたし。。 神戸電鉄の「ハッピートレイン」という車輌。 そして運転席には、しんちゃんのぬいぐるみ。 神戸電鉄には滅多に乗らないのですが、 粟生線の経営難…

盛口満「雨の日は森へ」

盛口満「雨の日は森へ」 副題「照葉樹林の奇怪な生き物」 私は、盛口氏の数多い著作のファンである。 久しぶりで彼の本を手にしたが、 改めて満足の読書になりました。 彼の諸著作の中でも、好著に入る一冊だと思います。 5つの星を。☆☆☆☆☆ 沖縄県ヤンバル…

イモリ踏んじゃった

某山道にて。 「足元に何かいる!」と気付き、 慌てて歩幅を変えようとしたけれど間に合わず、 このアカハライモリ君の尻尾あたりを踏んでしまいました。 ごめん・・・ しかし、踏まれても逃げたりせず、 妙に反応の悪いイモリ君でした。 イモリについてあま…

山道は油断計測器のごとし

◎「炎天下 地蔵の強さに 感じ入り」 ◎「割れ目なき コンクリートは つまらない」 ◎「使うなら 渇きに強い アホがよい」 ◎「山道は 油断計測 器のごとし」 ◎「好奇心 空白地帯が 見つからぬ」 最近、舗装道路ばかりで、 土の山道を歩いていない。 油断のカタ…

お盆の読書

米村衛「北辺の海の民 モヨロ貝塚」(シリーズ「遺跡を学ぶ」001巻) 前回、このシリーズの今城塚古墳の巻を読みました。 とても気分の良い読書になったので、 もう一冊図書館で見つけて読んでみた次第です。 モヨロ貝塚発掘の歴史と、 オホーツク文化解…

All About That Bass

Meghan Trainor - All About That Bass 今週の全米チャート4位に急上昇してきたこの曲。 メーガン・トレイナーという新人さんです。 「ミーガン」と表記するのかもしれないけれど。 何気なくPVをチェックしたのですが、 その動画と歌詞に、少々むせてしま…

トカゲ日和

よく使うコースを歩いてきたのですが、 今日は妙に何度もトカゲ君に出会う日でした。 最初に会ったのが、この子。 尻尾がありません。 「トカゲの尻尾切り」ってやつですね。 自切してから、どれくらい経っているのでしょう? 次に会ったのが、この子。 ちょ…

稲垣栄洋氏の著作など(最近の読書)

7月は、都合により、 ちゃんとした読書はあまりしませんでした。 ちょっとの間の有効活用で読める本は無いかと探し、 稲垣栄洋氏の本を四冊ばかり読み散らかしました。 「蝶々はなぜ菜の花に止まるのか」 「一晩置いたカレーはなぜおいしいのか」 「雑草に…

台風去って

台風11号が我が兵庫県を直撃。 でもまあ、現時点では深刻な人的被害の報道は無いし、 ほぼ無事でやり過ごす事が出来たのでしょう。 こちら宝塚市ですが、 市役所近くの雨量計では降り始めから300ミリ程度。 一番多かった場所でも400ミリには達しませ…

台風接近

昨晩から午前中まで、 こちら兵庫県宝塚市では150ミリ強の雨が降った模様。 写真は、昼過ぎの武庫川の様子。 雨がやんだので、見に行って来たのです。 市内でも上流では避難準備が出ているし、 隣の西宮市では増水のための通行止めもあるようだが、 町中…